世界が認めた中国産ワインを堪能する #2『贺兰山 HELAN MOUNTAIN』

ここのところワイン人気は高まる一方の中国ですが、中国産のワインも (ボクの中で特に) 盛り上がりを見せており、この前は中国北西部の宁夏のワイン『玉鸽 JADE DOVE RED』について記事をまとめました。
今回ご紹介する『贺兰山 HELAN MOUNTAIN』も、同じ宁夏産のワインです。このワインが有名なワインコンペ「IWC (International Wine Challenge) 2017」で金賞を受賞したワインであることを知り、ECサイトで早速購入したのです。そんな権威あるコンペで受賞歴のある中国ワインはいったいどんな味わいなんでしょう?
国内外ワイン賞総なめ!!『贺兰山 特选霞多丽 HELEN MOUNTAIN Premium Collection』
この度、ECサイト“京东”にある贺兰山のオフィシャルショップ「贺兰山葡萄酒京东自营旗舰店」でボクが購入したのは、シャルドネ100%の『贺兰山 特选霞多丽 Helan Mountain Premium Collection』。白の“プレミアム”ワインなのに、お値段わずか128元 (約2000円)!!!

このワインは先述の IWC 2017 以外にも、最近は Belt & Road Wine and Spirits Awards 2019 [金賞]、G100 International Wine & Spirits Awards [銀賞]、International Wine & Spirit Competition [銀賞]、Decanter World Wine Award 2019 [銀賞] などなど、数々の名だたるワインコンペでの受賞歴があり、まさに国際的なお墨付きの中国産白ワインなのです。

購入時は「霞多丽」がシャルドネを意味する中国語だと知らずに購入してしまった無知なボクですが (汗)、そんなことを知らないままでこのワインを最初に口にした際の印象は「ザ・シャルドネ! ぽい!」というもの。
贺兰山のオフィシャルサイトでは「淡いレモンのような、クリアで透明感のある色味。完熟メロンのようで、パイナップルとエレガントな花の香りとオーク樽の風味が美しく調和したような心地よい香りで、非常に複合的な厚みある味わい」のワインであると紹介されており、ある程度濃い味付けの料理にも負けない、シャルドネらしい主張が感じられるテイストです。
IWC 2017 のこちらのウェブページ上では「クリーミーで、ピーチの香りが鼻を刺激し、非常にバランスがとれたワイン。爽やかな酸味とオーク樽の風味が特徴で、飲んだ後も持続する強いフレーバー」であると紹介されています。

個人的に、白ワインはシャブリのようにシャープなキレが感じられる辛口が好みなんですが、非常に飲みやすく、特に主張の強い中華のシーフード料理に合わせたくなるような味わい。このお値段なら普段使いにピッタリですね。
実は「ペルノ・リカール」一員のワイナリー『贺兰山 HELAN MOUNTAIN』
古代モンゴル語で「美しい馬」を意味する「贺兰 (HELAN)」をブランド名に掲げる「贺兰山」。そんな贺兰山のワイナリーは中国北西部の宁夏 (寧夏) の海抜2000~2500mの場所に位置し、南北200kmに渡って広がる贺兰山 (賀蘭山) の東側の丘陵にその生産拠点を設けています。

贺兰山はボルドーと同じ北緯38度に位置し、「東方のボルドー」として知られており、年間3,000時間の日照時間 + 乾燥した気候が葡萄の栽培に最適なんだとか。また、それに加え、岩山が削られてできた良質な土壌と、ミネラル分が豊富な黄河の水の恩恵を受け、非常に良質な葡萄が育てられています。

1998年に設立された贺兰山ですが、2005年に「伝説的なワイン醸造家」と言われたオーストラリア人のPhilip Laffer氏を招聘し、2012年には有名な“Absolut”ブランドを有するなど、ワイン・スピリッツで世界第1位でフランスの世界的酒造メーカーであるペルノ・リカール (Pernod Ricard) の一員となりました。

設立から20年以上が経過していますが、これまでに約300もの国内外のワイン賞を受賞しており [受賞歴詳細はこちら]、まさに中国ワイナリーのトップを走る存在であると言って良いでしょう。
まとめ
贺兰山のワインを初めて目にしたとき、ラベルデザインからロゴに至るまで、非常に洗練された印象を受けました。良くも悪くも中国らしさがあまり感じられないなぁ・・・と思っていたところ、ペルノ・リカールの一員であることを知り、「なるほどね」と思った次第です。

今回ご紹介した「贺兰 HELAN MOUNTAIN」、そして、前回の「西鸽酒庄 XIGE ESTATE」、ともに宁夏をベースにしているので、宁夏を訪問したい欲がさらに強くなりました。同じエリアには他にも色んなワイナリーがあるだろうと思うとワクワクしてきますね。
そんなわけで、お腹も減ってきたのでそろそろ2本目の贺兰山 特选霞多丽を開けようと思います。サリュ~!
XXX