ここはアメリカ!? 上海で週末をノンビリ過ごすなら闵行区『华漕镇 (華漕鎮)』!!
上海で仕事に追われる毎日が続くけども、週末ぐらいは非日常感の感じられる静かな環境でユックリしたい。。そんな風に考えるアナタにピッタリなのが、上海市内から西の外れ...
上海で仕事に追われる毎日が続くけども、週末ぐらいは非日常感の感じられる静かな環境でユックリしたい。。そんな風に考えるアナタにピッタリなのが、上海市内から西の外れ...
上海での安藤忠雄代表作である『上海保利大劇院 (上海保利大剧院)』にこの度、足を運んで参りました。ここは「中国初の大型ANDO作品」と言われる、ファサードの長さ...
ここ最近、安藤忠雄が関わった建築を続けて訪れていますが、今回は上海の名門、「同济大学 (同済大学)」キャンパスのすぐ隣にある『上海国际设计中心 (上海国際デザイ...
上海#1観光スポットである外灘 (バンド) の川沿いに、台湾で創業したOA機器販売ブランド「震旦 AURORA」の自社ビル「震旦国际大楼 (AUROLA PLA...
上海の南西外れにあり、金持ちの別荘が立ち並ぶことで知られる「松江区」。映画村の「上海影視楽園」や遊園地「上海歓楽谷」なども有名ですが、近年、松江のランドマークと...
日本のデザインに関する面白い企画展が、安藤忠雄の手によって設計された上海の美術館で行われている、ということを耳にしまして、この度「Shanghai Pearl ...
2020年6月に初めて訪れた「諸葛八卦村 (诸葛八卦村)」。その際の体験記事は こちら にまとめた通りですが、いつか涼しいときにもう一度行きたいとそれ以来思い続...
中国各地でコロナが再度発生し、不穏な雰囲気に包まれ始めた2022年3月。前年末には「市中感染ゼロ」の時期もあった香港では事態が急激に悪化し、ピーク時の3月3日に...
READ MORE 上海ロックダウンのリアル WEEK #0: <br>コロナ感染爆発後、上海ロックダウンに至るまで【2022年3月1日〜3月27日】
2022年3月28日、上海市民が心の準備も食料の準備さえもままならない状態で、不意打ちのように突如始まった上海ロックダウン。爆発的な感染者数増加によりロックダウ...
内モンゴル自治区の南西部に位置し、中国で4番目に広い砂漠である「トンゴリ砂漠 (腾格里沙漠)」をこの度訪れてきました。寧夏回族自治区 (宁夏回族自治区) の銀川...
世界遺産の麗江古城 (丽江古城) を満喫したら、すぐ近辺にある著名な観光スポットを訪れないわけにはいきません。なかでも、まだまだ観光客ズレせずに古き良き雰囲気を...
1997年に世界遺産に登録された「麗江古城 (丽江古城)」。それを契機に、約1000年の歴史を誇るこの街は「2020年度精品目的地大奖」など数々の旅行関連の賞に...